top of page
ごあいさつ/これまでの歩み
初めまして、福田幸志郎です。
「言葉のコンシェルジュ」として、Dress Words Upを主催しております。この度はご縁をいただきまして、ありがとうございます。
言葉は本当におもしろくて、表現一つで印象が変わります。多くの人が無意識に使っているものだからこそ、小さな工夫で大きな違いが生まれます。
ぜひ、言葉を「洗練」させる奥深さをお楽しみください。あなたの想いを実現する「ドレスアップ」をお届けします。
ここでは、まず私自身についてお話しします。私の人柄を知っていただいた上で、あなたのお話もお聞かせいただけると嬉しいです。あなたとお会いできることを楽しみにしています。
福田幸志郎
エピソード
〜 想いを分かち合う言葉を紡ごう 〜
人と深く関わるために、
「言葉」はとても大切。
「学年一人」の限界集落で育ったせいか、
僕は人とのつながりに憧れを抱いていました。
外国語への興味も、人と関わりたい想いから。
誤解や衝突を味わうたびに「人」を理解し、
少しずつ言葉の大切さを学んでいきました。
文化が違うと、言葉も違う。
「伝わらなさ」への違和感。
人や社会を知りたくて、あちこち飛び込みました。
語学、教育、大道芸、NPO、経営、宗教、政治…
どの世界にも、素敵な想いを持つ人がいました。
しかし、さまざまな世界の「常識」に阻まれ、
それぞれの素敵な想いは秘められたままでした。
「言語化」を重ねることで、
独自の想いはカタチになる。
うまく言えなくても言葉にしてみると、
何かが変わり始めました。
・私は、教師から起業家・執筆家へ
・10代は、受験勉強から未来創造へ
・大人は、自己犠牲から自己革新へ
変容の始まりには、「言葉」がありました。
想いを実現する人生へ、
言葉を「ドレスアップ」
言葉を洗練させていくことで、
思考が整理され、行動が生まれます。
人生の物語はそこから動き始めます。
“Dress Words Up”をきっかけに、
そんな「変容」が生まれたら幸いです。
次はぜひ、あなたの物語をお聞かせください。
言語化を重ね、想いを実現していきましょう。
bottom of page