企業向け研修・講演
福幸塾では、セッションを通して一人一人と向き合ってきた経験に基づき、コミュニケーション・教育についての講演・企業向けの研修も行っています。その内容について、詳しくお伝えしましょう。
福幸塾では、企業や学校に向けた講演会・研修会をおこなっています。
代表の福田幸志郎は、中学教師、塾講師、起業家といった「人と関わる経験」が豊富なため、特に教育やコミュニケーションといった分野でご好評です。
講演や研修の内容は、講義や座学で終わらせないワークショップ形式が中心です。ペアワーク・グループワークを交え、参加者それぞれの視点で課題やテーマへの理解を深めるものになっています。
実際に受講された方からは、「こういうことだったのか」「人と自分の違いがよくわかりました」「今までにない視点でした」といった発見やひらめきへの喜びの声が寄せられています。
今までと違う新しいカタチの講演・研修をお考えの方は、ぜひ福幸塾の講演・研修を体験しましょう。
企業向けの研修について
この講演の目的は、思春期を迎えた子どもとの付き合い方について悩む親に対して、子供との付き合い方や子供がより楽しく過ごせるようなヒントを与える点です。そのため、思春期の子どもについてや大人が尊敬されるポイント、コミュニケーションのヒントについて解説しています。
内容
・思春期の子供の習性について
・幼少期と思春期の違いとは
・思春期の子供が不足しているものとは
・思春期の子供から見えた大人
・現代の教育環境について
・思春期の子供が親や先生を尊敬する基準・評価とは何か
・モチベーションをあげるポイントとは何か
・コミュニケーションのヒント(質問の方法、会話の切り口など)
これまでの講演実績
1:子どもの目標の見つけ方
2:安全大会
(運送・建築・土木・製造等)
タイトル「不安全行動はなくなる! 安全マインドの育て方」
この研修では、運送業・建設業・製造業に勤める20~70代の方を対象とした安全を守る重要性や安全を守るためのコミュニケーションについてワークショップを含めて学べます。
内容
・行動科学・行動経済学に基づいて考える、「なぜ人はその行動をするのか」
・「わかっていてもやめられない」、習性のメカニズムとその対処法
・不安全行動がなくなる、「自分もやってみよう」と思うためのヒント
3:オンラインコミュニケーション活用講座
この講演では、コロナ禍で普及したオンラインのコミュニケーションをスムーズにとるために、ルールや進め方を知ることを目的としています。そのために、実際のオンラインコミュニケーションツールでルールを設けながら、オンラインのコミュニケーションのとり方を体験できる内容になっています。
内容
・チャット機能を体験する
・オンラインコミュニケーションのツールについて
・オンライン通話を使う理由
・実際にオンライン講座を体験する
・オンライン講座に参加する時に、皆が感じる不安
・オンラインで交流する時のテーマ、ゴールの設定の仕方
・オンライン交流におけるメッセージや質問の設定の仕方
企業や学校の業務や人材育成に、コミュニケーションの視点は欠かせません。特に今後はオンラインの活用も含め、さらに複雑な対応が求められますよね。
社内コミュニケーションを充実させたいとお考えなら、ぜひ福幸塾の講演・研修をご検討ください。